② 地域・協同活動の活性化
1 JAくらしの活動の推進と生活インフラ機能の発揮
※☆は評価指標 /目標値
①管内小学校への「ちゃぐりん」寄贈 ☆管内10小学校/毎月配布
R2 | R3 | R4 |
10小学校へ毎月配布 |
毎月配布 |
毎月配布 |
②ちゃぐりんフェスタの開催 ☆収穫体験・記事活用/令和4年度年1回8月開催
R2 |
H3 |
R4 |
※新型コロナウイルスの関係で 参加型イベント見合わせ |
年1回8月開催 |
年1回8月開催 |
③農業教室の開催 ☆管内小学校での農業教室の開催/令和4年度本支店2校
R2 | R3 | R4 |
・おおぞら小学校米作り⇒青年部三沢地区手伝い ・六戸小学校5年バケツ稲作り⇒青年部六戸地区手伝い ・三沢小学校2年野菜作り⇒本店指導課手伝い |
本支店2校 |
本支店2校 |
④組合員人間ドックの受診拡大と助成 ☆組合員一人当たり5,000円助成/令和4年度45件
R2 | R3 | R4 |
年45件 |
年45件 | 年45件 |
⑤大正琴等の文化活動の開催 ☆教室の開催/令和4年度月4回
R2 | R3 | R4 |
月4回 |
月4回 |
月4回 |
⑥「家の光」を活用した教育文化活動の実施 ☆冬期講習会・料理教室の開催/令和4年度年4回
R2 | R3 | R4 |
年4回 |
年4回 |
年4回 |
⑦牛乳・牛肉の消費拡大に向けた取組 ☆年2回の開催/令和4年度年2回
R2 | R3 | R4 |
年2回 |
年2回 |
年2回 |