出荷前のにんにく 冬の間もにんにく 出荷前のにんにく

冬の間もにんにく農家さんはにんにくの出荷のため、調整作業をされています。冬もお仕事で忙しい農家さん。
来週は大寒波の予報です。車の運転や外での作業は無理をしないようにしましょう。

JAタウンでは訳ありにんにくや贈答用にんにくを特別価格で販売中です。
とてもお得ですので、この機会にJAおいらせ元気やさいのにんにくをお試しください!

~JAおいらせは、持続可能な農業・地域共生の未来づくりをめざしています~

#JAおいらせ#青森#三沢#六戸#にんにく#garlic#ガーリック#種子#やさい #安心#安全
#収穫#野菜#スタミナ#JAタウン
#JA#農家#元気#大玉
JA女性部で藍染め教室やりました JA女性部で藍染め教室やりました

JAおいらせ女性部は冬期に花や手芸といった講座を開き、部員の交流の場にもなっています。
女性部三沢支部は藍染めにチャレンジしました。藍は一昨年女性部で栽培し、乾燥させたものです。きれいな藍色に大満足です。

~JAおいらせは、持続可能な農業・地域共生の未来づくりをめざしています~

#JAおいらせ#JA
#三沢市#六戸町#青森#おいらせ
#藍#藍染め#ストール#体験
#女性部#農業#あおもり
#絞り染め#栽培
#地域貢献#持続可能
#やさい#ながいも#ごぼう#にくにく
お正月花フラワーアレンジメント J お正月花フラワーアレンジメント

JAおいらせ女性部の冬期講座が始まりました。お正月花フラワーアレンジメントです。今回は自宅にある花器を使ってのアレンジメントでした。
1年を振り返りつつ、新しい年への期待が参加者のお花に表れてました。

2022年も残りわずか。
皆さま、よいお年をお迎えください。
~JAおいらせは、持続可能な農業・地域共生の未来づくりをめざしています~

#JAおいらせ#青森#三沢#六戸#おいらせ
#米#ながいも#ごぼう#にんにく
#正月花#アレンジメント#体験
#特産品##農業#女性部
#地産地消#持続可能
#安心#安全
#やさい#スタミナ#JAタウン
#JA#元気
JAおいらせ広報誌掲載長いもレシピ
長いもと大葉の肉巻き

JAおいらせ広報誌で毎月掲載している食育ソムリエのコラム。1月号は先月号に続き、旬の長いも料理です。JAおいらせホームページからご覧になれます。

長いもは生でも、煮ても、焼いてもよしの万能食材!簡単調理かつスタミナ、免疫力アップにおすすめです!

JAおいらせ産ながいもは、JAタウン「JAおいらせ元気やさい」で購入可能です。

#JAおいらせ
#青森#三沢#六戸#おいらせ町
#ながいも#ごぼう#にんにく#野菜
#レシピ#食育ソムリエ#県産
#旬#やさい #安心#安全
#ほっくり#元気#スタミナ#免疫力アップ#免疫力アップ食材
#JAタウン
三沢の稲穂を使ってスワッグ作りました

JAおいらせ特産品開発研究会「あ根っこくらぶ」は『三沢の稲穂を使ったスワッグ作り』を行いました。
稲穂を使った壁飾り。飾り次第でクリスマスとお正月に使い分けできそうです。

~JAおいらせは、持続可能な農業・地域共生の未来づくりをめざしています~

#JAおいらせ#青森#三沢#六戸#おいらせ
#米#ながいも#ごぼう#にんにく
#スワッグ#スワッグ作り#体験
#特産品##農業#稲穂
#地産地消#持続可能
#安心#安全
#やさい#スタミナ#JAタウン
#JA#元気
稲穂を使ったスワッグ作り JAおい 稲穂を使ったスワッグ作り

JAおいらせ特産品開発研究会「あ根っこくらぶ」で『三沢の稲穂を使ったスワッグ作り』を開きます。
稲穂を使った壁飾りを製作予定です。
どなたでもご参加できますので、ご興味のある方はJAおいらせ指導課 0176-54-2212までお問い合わせください。

~JAおいらせは、持続可能な農業・地域共生の未来づくりをめざしています~

#JAおいらせ#青森#三沢#六戸#おいらせ
#米#ながいも#ごぼう#にんにく
#スワッグ#スワッグ作り#体験
#特産品##農業#稲穂
#地産地消#持続可能
#安心#安全
#やさい#スタミナ#JAタウン
#JA#元気
JAおいらせ広報誌掲載長いもレシピ
長いもの信田巻

JAおいらせ広報誌で毎月掲載している食育ソムリエのコラム。12月号は旬の長いも料理のレシピが紹介されています。JAおいらせホームページからご覧になれます。

長いもは生でも、煮ても、焼いてもよし!簡単調理かつスタミナ、免疫力アップにおすすめ食材です!

JAおいらせ産ながいもは、JAタウン「JAおいらせ元気やさい」で購入できます。

#JAおいらせ
#青森#三沢#六戸#おいらせ町 
#ながいも#ごぼう#にんにく#野菜
#レシピ#食育ソムリエ#県産
#旬#やさい #安心#安全
#ほっくり#元気#スタミナ#免疫力アップ#免疫力アップ食材
#JAタウン
星野リゾート青森屋さんの「長芋うめじゃ体験」をお手伝い

 星野リゾート青森屋さんが長いも掘り体験と長芋料理を味わう「長芋うめじゃ体験」を実施しています。(11/28まで)
 畑はJAおいらせの長いも農家さんの畑です。毎日体験が開かれているそうです。
 先日、地域の子どもたちとそのご家族を対象に同体験会が開かれ、JA指導課も収穫体験のお手伝いをしました。「こんなに長いの~‼」と参加者の反応は新鮮でした。
 収穫した長いもは自分たちでとろろにして、青森屋古民家レストラン「南部曲がり屋」さんで長芋料理をいただきました。
 特産の長いもを体験を通じて知っていただく機会として、生産者さんも励みになる企画だと思います。
 長いもの収穫はこれから本格化します。生でも煮ても焼いても食べられる長いも。食べて生産者を応援しましょう!

~JAおいらせは、持続可能な農業・地域共生の未来づくりをめざしています~
 

#JAおいらせ#JA#三沢市#六戸町
#やさい#長いも#ごぼう#にんにく
#収穫#農業
#畑#体験選別#11月#とろろ#栽培
#地域貢献#持続可能
つやつや JAおいらせの長いも採種 つやつや

JAおいらせの長いも採種圃で収穫したむかごです。
ただいま、JAおいらせ指導課では、むかごの選別作業の真っ最中です。夏の大雨の影響が心配されましたが、平年並みの収量となりました。大量のむかごが一日中コロコロと転がっています!

~JAおいらせは、持続可能な農業・地域共生の未来づくりをめざしています~
 

#JAおいらせ#JA#三沢市#六戸町
#やさい#長いも#ごぼう#にんにく
#むかご#農業
#畑#選別#11月#収穫#栽培
#地域貢献#持続可能