組合情報 cooperative
組合長あいさつ

JAおいらせのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
JAおいらせは平成13年4月にJAみさわ・JA六戸町の2JAの合併で誕生しました。太平洋・小川原湖・奥入瀬川に囲まれ、自然豊かな恵まれた環境のもと、「安心」「安全」な農畜産物の提供に、地域組合員と一体となって取り組んでいます。
特に野菜について、青森県が全国シェアトップクラスの長いも、にんにく、ごぼうは当地域の主力品目で、県による共進会では当JAの生産者が農林水産大臣賞をはじめ多数入賞しております。
今後も、ご覧いただく皆さまのお役に立つ情報を発信してまいりますので、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和5年7月
代表理事組合長 中屋敷 一夫
経営理念
JAおいらせは組合員の皆様と力を合わせ、「食」と「農」と「緑」を守り、地域社会に貢献できる組織であるよう努めます。
信用事業
総合事業として他業態と差別化した価値を提供し、組合員・利用者の生活基盤拡充と最適な商品サービスを提供
共済事業
相互扶助の理念に基づく「ひと・いえ・くるまの総合保障」を提供
販売事業
農家の皆さんが作った農畜産物を計画出荷で消費者へ販売
経済事業
肥料、農薬等を共同購入し、提供
指導事業
安全・安心な農産物生産と農業経営に向けて技術指導や情報を提供
JAおいらせの概要
青森県の東部にある、三沢市、六戸町、おいらせ町の一部をエリアとするのがJAおいらせです。根菜類など野菜を主体に農畜産物を生産・販売しています。

| 設立 | 平成13年4月2日 | 
|---|---|
| 代表者 | 代表理事組合長 中屋敷 一夫 | 
| 正組合員数 | 1,803名 | 
| 准組合員数 | 1,591名 | 
| 出資金 | 1,638,072千円 | 
| 貯金等 | 352億2千万円 | 
| 貸出金 | 92億9千万円 | 
| 長期共済保有高 | 1,201億4千万円 | 
| 購買品供給高 | 15億6千万円 | 
| 販売品販売高 | 69億8千万円 | 
(令和6年3月末時点)
管内エリア

組織機構図







 2025ディスクロージャー
2025ディスクロージャー 2024ディスクロージャー
2024ディスクロージャー 2023ディスクロージャー
2023ディスクロージャー 2022ディスクロージャー
2022ディスクロージャー 2021ディスクロージャー
2021ディスクロージャー 2020ディスクロージャー
2020ディスクロージャー 2019ディスクロージャー
2019ディスクロージャー 2018ディスクロージャー
2018ディスクロージャー 2017ディスクロージャー
2017ディスクロージャー 2016ディスクロージャー
2016ディスクロージャー